着物につきものかもしれないかんざし

かんざし1本で、楽に和風におしゃれできる優れもので、慣れれば、1分かからずでき、解く時はスルスルで解けますので、とても便利なのです。

かんざしの手順は、真後ろで1本にまとめ、時計回りで2回ねじり、左から4分の1の位置にかんざしを床と垂直に指し、毛束を上に上げ、ぐるっと180°以上回転させ、先端を短くして固定するように差し込んで完成です。

かんざしはたくさんの種類があり、可愛いのも多いので、着物だけではなく、私服の時にも使えますし、何よりもポニーテールよりもまとめるのが簡単ですので、これからは、かんざしヘアが流行ると面白そうですね。

https://www.youtube.com/watch?v=AR4oE5NRUK8

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です