着物を着て外出している時、気をつけたい動作の一つとして車の乗り方が挙げられます。
綺麗に車に乗れないと見ていて美しくないだけでなく、着物が汚れてしまったり着崩れしてしまう原因にもなってしまいますので、着物を着ている時の車の乗り方について復習しましょう。
車に乗る時はまず手荷物を先に座席に置き、両袖を揃えて両足を車の外に出すように一度浅く座席に座ります。
そのままお尻を軸に身体を車内を向けるようにしたら、同時に揃えたままの足を入れてしまえば綺麗に乗る事が出来ます。
座席にモタれてしまうと帯が崩れてしまう原因になりますので、車内に乗った後も出来る限り浅く座るようにし、ドアを閉める時にも袂を挟まないように注意してください。